パッチ3.0 蒼天のイシュガルド、めっちゃ楽しんでます。 この記事は個人的なメモです。
ネタバレ防止のため画像を挟んだあと「つづきを読む」に閉じます。 個人的な感想とかメモとか、ほんとどうでもいいようなものですが、がっつりネタバレするので閲覧にはご注意ください。
こっから下にネタバレあるかもよ =≡Σ((( つ•̀ω•́)つ ニゲロー
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
続きを読むパッチ3.0 蒼天のイシュガルド、めっちゃ楽しんでます。 この記事は個人的なメモです。
ネタバレ防止のため画像を挟んだあと「つづきを読む」に閉じます。 個人的な感想とかメモとか、ほんとどうでもいいようなものですが、がっつりネタバレするので閲覧にはご注意ください。
こっから下にネタバレあるかもよ =≡Σ((( つ•̀ω•́)つ ニゲロー
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
バヌ(ง ´◉◞౪◟◉)วバヌ
続きを読む仕事は休めなかったけど早めに帰ってきたいなぁ。
たのしみたのしみイシュガルド!
カウントダウン企画、9日前に参加しました。
光の戦士、追われ追われて、皇都へ。
竜騎士も Lv.50 にしたよ!
はー、早くインしたいな!!
続きを読む初めましての方は初めましてそうでない方はおはこんばんちわ!
taniaことたーにゃです。
この記事はエオルゼアでの生活 Advent Calendar 2014の19日目の記事です。
前日はゆーやんさんの星芒祭特集★その1(イベント紹介)でした。
ついについに!待ちに待った新生FFXIVのファンッフェスッティバッが日本にやってきますね!!
全国行脚のFATEを経て、ラスベガス・ロンドンでのファンフェスを経て、ついにですよ!ついに!
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
東京の冬の聖地ビックサイトにFFXIVがやってくるわけですよ!わくわくしないわけがないでしょうがっ!!
わくわくすぎてユニクロに服を買いに行ったり、Amazonでアシエンのローブを探してみたり、星芒祭を楽しんで美少年にうつつを抜かしたりしていました!!!
私の知ってる「少年」と違う
ふぅ…
いまこの記事を書いてる間にも、Twitterで続々とコスプレ勢の本気衣装のツイートが流れてきていてちょっと眠れなくなりそうな雰囲気です。
前日までのこのわくわくも、イベントの楽しみのひとつですね。
はしゃぎすぎて脳みそとけそう
みなさま当日は悔いの残らないよう、前日はゆっくり休んで体調を万全にし、
プログラムをよく確認して必要とあらばニコ生のチケットを買ってタイムシフト予約をし、遅刻に気をつけて余裕をもって会場入りしましょう。
いいですか、くれぐれも前日は早く寝て寝坊とかダメですよほんとまじで!!私!
あと遠方から来られる方も、近場から来る人も、道中お気をつけて。浮かれすぎて東京砂漠で迷子になったり東京湾で浮いたり沈んだりしないようにね!
ただいまララフェル月間です。ララあざとい。だがそれが、イイ…
なんだか下手なステマ記事の見本みたいになりましたが、
この3日間、アレンジアルバム発売・入手→星芒祭開始→ファンフェス、とぐんぐん盛り上がってきていて落ち着けってほうがムリムリ。ムリよ。
ファンフェスティバル2014にご来場される方へ、当日にご注意いただきたいことやこれまでお知らせしてきました情報をまとめましたので、来場前にぜひご確認ください。 http://t.co/pz1IEcpg2f #FF14
— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) 2014, 12月 18
というわけで、イベント前日のテンションだけをお伝えする、明日になったらそっと消したくなるような19日目のアドベントカレンダーでした。
次の20日目&21日目は、再びElaran君登場で、ファンフェスについてなんか書いてくれるみたい。
楽しみですね!
あ、ちなみに12月末の冬コミC87に参加します。一般参加経験もなくていきなり初めてでサークル参加ですよびっくり。
ジャンルはもちろんFFXIVです。楽しみ。参加される方がいたらぜひフラっと遊びに来てもらえたらうれしいなー。
2日目(12/29 月)、ゲーム、スクエニ島の東ア60bです。私はレジンストラップとか売ってるはず。
これがほんとのステマでした。ヽ( ´ー)ノ
ではでは(ΦωΦ)ノ
ツリースピーク厩舎前 快晴 満月の下で(らくがきしました)
とりあえず目指しているのは インクブルー(26,31,39)!*1
おやつはちょっとずつあげて、徐々に近づけていくスタイル。毎日違う色のチョコボに乗っててそれはそれで楽しいです(人´∀`).☆.。.:*・゚
※以下のメモ内容は、人によってはネタバレっぽいと思いますので、気にされる方はご注意ください。
果実の名前は面倒なので略してます。
換羽は変化予告があれば6時間でされますが、毎日夜にしかログインしないので、それぞれ12時間以上は放置。
# | 与えた果実(個数) | 変化予告 | 厩舎状態 | 換羽後 |
---|---|---|---|---|
0 | - | - | - | チョコボイエロー(219,180,87) |
1 | ドマ(1),マム(1) | なし | ふつう? | 変化なし |
2 | ゼル(1),オゴ(1),マム(1) | なし | ふつう? | 変化なし |
3 | ゼル(1),オゴ(2) | あり | ふつう | ウルダハンブラウン(183,163,112) |
4 | ゼル(2) | あり | 汚い | コルクブラウン(201,145,86) |
5 | オゴ(3),ゼル(1) | あり | きれい | コーラルピンク(204,108,94) |
6 | オゴ(6) | あり | きれい | ライラックパープル(131,105,105) |
7 | オゴ(5) | あり | きれい | プラムパープル(121,82,108) |
8 | オゴ(3),ゼル(2) | あり | きれい | リーガルパープル(102,48,79) |
9 | ゼル(7) | あり | きれい | ダラガブレッド(120,26,26) |
10 | マム(2) | あり | ふつう | リーガルパープル(102,48,78) |
11 | ゼル(1) | あり | ふつう | ダラガブレッド(120,26,26) ギャー |
12 | ゼル(9), オゴ(10), マム(2) | あり | きれい | リーガルパープル(102,48,78) ギャーーー! |
13 | マム(10) | あり | きれい | バークブラウン(106,75,55) |
14 | マム(3) | あり | ふつう | マッドグリーン(88,82,48) |
15 | マム(3), ゼル(2) | あり | きれい | オーチャードブラウン(100,66,22)モーワケワカラン |
16 | マム(2) | あり | きれい | モスグリーン(112,115,38) |
17 | オゴ(1)→予告, マム(1), ゼル(1) | あり | ふつう | マッドグリーン(88,82,48)アアァァァ |
18 | マム(1), オゴ(2) | あり | ふつう | オチューグリーン(64,99,57) |
19 | マム(1), オゴ(1) | あり | 汚い | ハンターグリーン(40,75,44) |
20 | マム(3), オゴ(4), ゼル(4) | あり | きれい | ディープウッドグリーン(30,42,33) |
21 | マム(3), オゴ(1), ゼル(1) | あり | きれい | ハンターグリーン(40,75,44)戻ッターorz |
22 | オゴ(1) | あり | きれい | ディープウッドグリーン(30,42,33) |
23 | マム(1), オゴ(1) | あり | ふつう | ハンターグリーン(40,75,44)??!?!??!! |
24 | オゴ(2) | あり | ふつう | ディープウッドグリーン(30,42,33)∞ループって怖いよね |
25 | オゴ(3) | あり | ふつう | ヴォイドブルー(17,41,68) |
果実 | 個数 | 目標(超適当) |
---|---|---|
ゼルファトルの果実 赤味が濃くなる(-++) | 31 | 30~40 |
ドマの果実 水色に近づく(-++) | 1 | - |
マムークの果実 緑味が濃くなる(+-+) | 29 | 20~30 |
オ・ゴモロの果実 青味濃くなる(++-) | 45 | 20~40 |
「濃くなる」系は色が濃く(重ねていくと黒に寄ってく)、「近づく」系は色が薄く(重ねていくと白に寄ってく)なるっていう認識で合ってるのだろうか…
目標の個数は、実際にインクブルーなチョコボを育てたかたのメモから考えてみたんですが、初っ端によく分からないままあげた「ドマの果実」のせいで全く参考になりません\(^o^)/オワタ …じわじわ頑張ります。
追記 いまさら気づいたけど「ラザハンの果実」ってそういうときリセットするのに使うんだよね!アホだぁ…いまから使うのはもったいないのでやっぱりじわじわ頑張ります…
*1:カッコ内の数字はRGB値らしいです。参考サイトから引用しているのでどのくらい正しいのかは知りませぬ(・ω・)
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.